ブログ

子育ては他人を巻き込むとラクになる

中学・高校英語
2020.08.21

科学的に正しい英語学習法をゲーム感覚のアクティビティに落としこむと使える英語が身につきます。人見知りさん、口下手さんでも大丈夫!

詳しいプロフィール

思春期を迎え
息子さんとのかかわりが難しくなってきたことを
嘆く親御さんがいらっしゃいました。

親子という親密な関係だからこそ
逆に関わりが難しい時期ってありますものね。

心配して声掛けすると
反発して、
ますます心が離れてしまう時期。

実は、私が
子ども向けプログラムの
説明資料を作ろうと思ったきっかけは
ここにあったんです。

子どもの反発の理由は?

子どもが反発するのは、
親から自立したいという思いの表れ。

いくら正しいことを言われても
親がいうことは聞きたくない(笑)

将来独り立ちしていってもらうためには
必要なプロセスですよね。

一方、子どもに学んで欲しいという思いは
私も親御さんと同じ。

ならば
子どもの願いである
「自立」を
本気で支援することを願う他人が言えば
素直に聞いてくれるのではないか、と。

余計なおせっかいかも、
と思いながらも
・なぜこれからの人生で英語が必要なのか
・どうすれば本当に使える英語を身につけられるのか等
日頃の思いをぶつけてみると

いつもとは違った真剣な表情と
すばやいレスポンス(笑)

本物を見分ける力は大人以上

子どもは、
本能的に本物を見極める力が高いと思うのです。
これまでたくさんの子どもさんと接する中で
表現はまだできないけど、
実は大人以上に何でもよくわかっている
と感じる場面に数多く遭遇してきました。

真摯に話したことが
自分の自立の糧になると納得してもらえたよう。


生徒さんの変化は
すぐに親御さんにも伝わったようです。

以下は、その日のレッスン後届いた親御さんのメールです。
ご本人に掲載許可をいただき転載させていただきます。

「本日もありがとうございました。
隣の部屋で様子が少し聞こえてきたのですが、
なにやら楽しそうに取り組んでいる様子が伝わりました。

イヤホンとマイクをしているので、
具体的なやりとりはよくわからないのですが、
いそいそと授業に向かっているので、
楽しみにしていることもわかりました。

学校の成績に関しても、
先生のご指導のもと、
英語はよい成績を修めることができました。

ありがとうございます。

多読についても
ご紹介ならびにお取り計らいいただきありがとうございます。

いろいろなところで興味を持つ種をまいていただけると、
今その場ではなくとも、
あるタイミングで本人が気づくこともあるのかもしれないと思います。

 今後もぜひ今の形でお願いできればと思っています。」

子育て成功の秘訣は上手に他人を活用すること

子育ては一人ではできないんですよね・・・

な~んて偉そうに言いながら、
私自身は、
プロの力を活用することができず
孤軍奮闘して
一人でイライラしていた苦い経験の持ち主💦

でも、
その反省があるから
ママの気持ちと
お子さんの気持ち
双方の代弁者になれるのかもしれません。

年の功ってやつですかね!?

そう考えると
年を重ねるのも悪いことばかりじゃありませんね((笑))

中学高校生プログラムの受付開始は

いよいよ今週末 8/22(土)9時~です。

\先着2名様/

お見逃しなく!

今日もお読みいただきありがとうございました。

NEW ARTICLE新着記事

新着順でブログ記事を表示しています。

メルマガ登録受付中!

学校で勉強してきたのになぜ話せないの?その原因を第二言語習得研究の知見から解説。20年の指導経験もまじえ、英語が話せるようになるため情報をお送りします。

英語学習のヒント動画はこちらから!

世に出回っている英語メソッドのウソ、ホントがわかる動画プレゼント中。

TOP