ブログ

前置詞 to と for の使い分け

私の思い
2020.08.27

科学的に正しい英語学習法をゲーム感覚のアクティビティに落としこむと使える英語が身につきます。人見知りさん、口下手さんでも大丈夫!

詳しいプロフィール

先日のレッスンで、中3生の生徒さんから、
「To とfor の使いわけがわからない・・・。」
との質問が寄せられました。

確かに、わかりにくいですよね(´;ω;`)ウゥゥ

私も学生時代は苦労しました!
「丸暗記しかない!」
「例文を口慣れするまで繰り返せ」
と言われたので、
お経のように唱えて覚えたものです。

give  (目的語) to (人) 
buy   (目的語) for (人)

・・・なんて(苦笑)

前置詞をマスターするのに丸暗記は有効か?

今振り返ってみれば、
ホントは、丸暗記の必要なんてなかったんですよね。

だって、考えても見てください。
ネイティブがこんな風に考えながら英語をしゃべってると思いますか?
・・・ありえないですよね。

日本語の感覚で英語を理解しようとするから
ややこしくなっている。
実はそんなことがたくさんあるんです。

だから、
日本語での説明にモヤモヤした時にこそ、
日本語の説明で理解しようとせず
ネイティブの感覚=英語そのもののイメージをつかむことを考えてみませんか?
文法がラクになること請け合いです✨


さて、前置きが長くなりましたが、
to と for のもつ基本的なイメージは、どちらも

矢印 → 

A → B

です。

では、
両者の違いは何なのでしょう?

to : A→→→→→→→→B (Bまで到着!)
for : A→→ ・・・・・B (Bに到着したかどうかは問題にされていない)

という点です。

具体的に見てみましょう。

TO のもつイメージ

to は、方向→が基本的イメージで、到着点まで含まれます。

【到着点Bが 場所

I want to go to New York next year.
(私、行きたいんだよね。どこへかというと、ニューヨーク!) 

We walked from my house to the mall.
  (from が起点で、toが到着点なので、
   私たち歩いて行ったんだ。
   どこからかっていうと、家から。
   そして、到着点がショッピングモール。)

What time did you get to the hotel?
  (あなた何時に到着したの?ホテルには?)

I went to the dentist yesterday.
   (私出かけたんだ、どこへって?歯医者さん。)

【到達点が「時間」】

We lived in England from 2004 to 2006.
 (from が起点を、toが到着点。
  私たちイギリスに住んでたんだ。
  いつからというと、2004年から。そして、終えたのが2006年。)

I work from Monday to Wednesday.
  (仕事してます。月~水までね。週休4日ってこと!)

【到達点Bが「抽象概念」】

I was very tired and went to sleep early.
  (とっても疲れていた。それで、眠り に早く入ったの。)

I usually get to work before 8:30.
  (私はだいたい仕事につくんですよ。8時半前には)

toの到着点まで含んだイメージ何となくつかんでいただけましたか?

FOR の持つイメージ

For のイメージも方向→ですが、到着したかどうかまでは含まれていません。

A→→→    B

だから

動詞と組み合わせて使う場合にも「向かう」気持ちが生きています。

Care for

(例) The children are well cared for.
  (子どもたちはよく面倒をみてもらっている)
  子ども達の方向に向かってケアが行なわれているんです。

Feel for

 feel for somebody を英英辞書で引くと 
= to feel sympathy for someone (誰かに対し共感を抱くこと)
と説明があります。誰かの方向に共感の気持ちが向かっている感じです。

(例) I feel for you at this time.
  (このたびは本当にお気の毒に思っています。)

Pay for

(例)Mom paid for my driving lessons.
  (母が私の自動車教習所の費用を払ってくれた)
  私のことを思って、つまり、
  私の方へ向かう気持ちから支払いが行なわれたってことですね。

Send for

(例)We sent Mom flowers for Mother’s Day.
  (私たちは母に母の日のお花を送った)
   お母さんへ気持ちが向かっています🌸

stand for

(例):What does ATM stands for? 
   (ATMは何の略ですか?)
    ATMという省略形に気持ちが向いていますね。

For の「~に向かう」というイメージがつかめてきたでしょうか?

==================================

さて、文頭の話にもどります。
動詞によって、とる前置詞が違うという話です。
 ↓↓↓

give  (目的語) to (人)
buy   (目的語) for (人)

なぜ、give の後の前置詞は to で、
buy の後の前置詞は for なのでしょうか?

それは、
give(与える)ためには、
相手に届かないと(到着点が含まれないと)行為が完結しないからです。
到達点まで含むのは?
・・・
そう、to でしたね!
だから、ネイティブは to を選択していたのです。

一方、buy( 買う)という行為は、
相手のことに気持ちは向いていますが、
買ったものが相手に届かなくても
「買う」という行為自体で完結するものです。

せっかく買っても、
途中で気が変わって、渡さないことだってありえます。
あるいは、
途中で紛失したり、
盗難にあって渡せなかったという結果に終わるかもしれない。
渡そうとしたけど、相手に拒否されるなんてこともないとはいえない(苦笑)

どんな結論が待っていようと、
buy(買う)という行為は完了できますよね。

相手のことに気持ちを向け、到達点まで言及しない行為なので
forが選択されていたのです。

いかがでしたか?
私にとっては目からウロコの経験でした。

こんな風に、
ネイティブの感覚で文法をつかむことを最初に教えてくれたのが
大西泰斗&ポール・マクベイ両先生の
「ハートで感じる英文法」でした。


今は、さらに進化して、
「一億人の英文法」という形でより網羅的にまとめられています。



詳しくお知りになりたい方は、是非手に取って読んでみてください!

句動詞や熟語の丸暗記するとなるとうんざりしますが
単語の基本イメージを押さえ、
そこからイメージを広げれば、
ぐ~んとハードルがさがると思いませんか?

それ以来
生徒さん、クライアントさんがつまづきそうなところ、
覚えにくそうなところを
調べ、まとめて、わかりやすく提供することで
喜んでもらっています。


NEW ARTICLE新着記事

新着順でブログ記事を表示しています。

メルマガ登録受付中!

学校で勉強してきたのになぜ話せないの?その原因を第二言語習得研究の知見から解説。20年の指導経験もまじえ、英語が話せるようになるため情報をお送りします。

英語学習のヒント動画はこちらから!

世に出回っている英語メソッドのウソ、ホントがわかる動画プレゼント中。

TOP