ブログ
日本の未来のシナリオーどちらに転んでも英語は必要!?

科学的に正しい英語学習法をゲーム感覚のアクティビティに落としこむと使える英語が身につきます。人見知りさん、口下手さんでも大丈夫!
ある方が、
日本の将来のシナリオについて話しているのを聞きました。
日本の現状
・日本の人口は減少の一途。
(コロナの影響もあり、今後出生率がV字回復する未来は予想しづらい))
・働き手・若者が少ないので、国内消費が不活発。
・世界市場で戦える産業が少ない。
・世界で最も高齢化がすすんだ老人大国。
今後日本が生き残っていくためには
今ある「強み」を生かすしかない。
日本の強みとは?
① 雪質が良い。
② 治安がよく、清潔/安心/安全な国
日本が生き残っていくためのシナリオとは?
強みをいかす以外に道はないので
① 雪質を生かしたスノーリゾート化を推し進め、
外国人観光客を呼び込む

② 世界の裕福な老人を呼び込み、
老後を安心して暮らせる老人パラダイス国を作る

残念ながら、私自身は
どちらのシナリオもあまり「ワクワクする未来」ではないと感じました。
結局、裕福な外国人のお財布頼みなのかあ、と・・・。
・・・まあ、私の感想はどうでもいいので、先に進みます。
日本の強みを活かす未来は外国人と共生する未来
両シナリオに共通するのは、
外国から人を呼び込むことが前提となっているということ。
また、介護現場の仕事は、ハードで低賃金。
そんな介護労働を担いたがる日本人は少ないのが現状。
となると、ここでも外国からの移民に頼る、という選択が行われる可能性大。
- スノーリゾートを訪れる外国人観光客
- 医療や介護での顧客となる外国からの富裕層高齢者
- そして、それらの仕事を担い、一緒に働くことになるであろう移民の方々。
つまり、
お客さんとして、
職場の同僚や、部下、上司として、
外国人が当たり前にいる社会になるということですよね・・・。
そんな社会では、英語だけでなく、
多言語が必要とされることでしょう。
英語に至っては、
「英語くらい」は、
できて当たり前の社会。
もしかしたら、
「英語、中学のころから頑張ってきたのに、全然話せないよ~!どうしよう!!」
そう、不安になった方がいらっしゃるかもしれません。
大丈夫。心配なさらないでください。
「受験英語」は確かに難しいけど
「話すための英語」は、
ー特に世界の共通言語としての英語は
それほど難しくないんです✨
ただ、これまでの学習の常識をいったん脇において、
話すために必要なことを学び直していただく必要はあります。
- 簡単な英語の大量にインプット
- 目からの学習をやめて、耳と口を鍛える
- 頭にある知識を、アクテビティを使って体に落とす
そんな風にすれば、誰でも英語が口から飛び出す体験をしていただけます。
話すための英語をはじめるためのお手伝いをしています(^^)/
最初の一歩としておススメなのが、発音矯正なのですよ。
今なら、無料でお試しいただけますので、一度ためしてみてくださいね。
NEW ARTICLE新着記事
新着順でブログ記事を表示しています。